口コミや評判が良く信頼できる終活サポート窓口おすすめ5選!のメインアイコン
全国でおすすめの終活サポート5選
全国の人気企業を厳選して紹介
終活サポート
5
おすすめ
口コミや評判が良く信頼できる終活サポート窓口おすすめ5選!のメインアイコン

口コミや評判が良く信頼できる
終活サポート窓口おすすめ5選!

年齢を重ねていくにつれて、自分に万が一のことがあった際やその後のことを考える時間が増える方も多いのではないでしょうか。もしそういったことで大きな不安を感じているのなら、終活をスタートさせるのがおすすめです。

しかし、終活を検討し始める際、方法や相談できる場所も多く、またそれぞれ特徴やサポート内容も異なるので、

・どこに相談すればいいの?
・なにから始めればいいの?
・終活をスタートする年齢は?

といった疑問や課題が生まれると思います。

そこで当サイトでは、終活を始めたい方の疑問や課題解決に役立つ情報をまとめてご紹介しています。

サポート内容やサービスなど、こだわりで選ぶ終活サポート窓口や、終活を始めるうえで知っておきたい情報のほか、WEBアンケートを実施して実際に終活をしている方の口コミや評判についてもまとめてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。もしものときの不安を減らすためにも、終活サポート窓口を利用してみましょう。

おすすめの終活サポート窓口5選

一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)

一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)

窓口が一本で専任のコンシェルジュがついてくれるので安心して利用できる!

一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)は窓口が一本になっているので混乱することがなく、専任のコンシェルジュがついてくれるのでありとあらゆる相談をしっかり行うことが可能です。また、月額や年会費が不要で入会金が1万円のみという価格面での手頃さも魅力的だといえるでしょう。

さらに、会員とプラン契約者には年4回会報誌が贈られるというサービスが存在するのも特徴的なポイントです。

一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)の基本情報

特徴窓口を一本化し、一人ひとりに専任担当のコンシェルジュが付く。あらゆる相談にしっかり対応できるよう、全国各地に専門家や専門機関とのネットワークがある。
対応サービス日常生活サービス、入院時サービス、介護時サービス、緊急時サービス、連絡代行サービス、葬儀サービス、納骨サービス、行政手続きなど代行サービス、遺品整理サービス、相続サービス、公正証書作成サービス
※顧客のニーズに合わせて最適なプランの提案も可能
店舗・事務所全国(北海道支部、東北支部、東京本部、横浜支部、中部支部、北陸支部、関西支部、中国支部、四国支部、九州支部、沖縄支部)
情報収集・資料請求
・終活無料セミナー(心託説明会)
問い合わせ【電話番号】0120-111-859
【受付時間】10:00〜17:00(年中無休)
会社情報想いコーポレーション株式会社 一般社団法人 終活協議会
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-11-4 第3高橋ビル11F
MAP

一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)の口コミや評判

  • いろいろな面で助かっております (Shinobu Tachihara)
    将来への備えということで、契約しました。 契約して間もないタイミングで、入院に伴う身元保証人になっていただいたり、その他多岐に渡る相談にも親身に分かりやすく応対していただき、いろいろな面で助かっております。
    引用元:https://www.google.com/
  • スムーズな対応をしてくれる (石田浩平)
    ケアマネをしてますが、身元保証人や死後のことでお困り方のご相談をしましたらスムーズな対応をしていただき、ご本人様やその他の支援の方もご納得いただける説明。とても助かりました。適切なご提案、対応ありがとうございます。
    引用元:https://www.google.com/

きずなの会

きずなの会

全国15か所に事務所を開設!設立以来約1万3,000名の方々と契約を結んでいる!

きずなの会は愛知県から認定を受けているNPO法人なので、信頼度の高さに関しては抜群だといえるでしょう。設立から現在までにおよそ1万3,000名と生活支援などの契約をしており、全国15か所に事務所を展開しているなど、実績も十分となっています。

また、NHKで紹介されていて、メディアからの注目度も高いので、そういった意味でも要チェックのNPOです。

きずなの会の基本情報

特徴弁護士法人による支援も受けられる。
対応サービス身元保証、生活支援、葬送支援、弁護士法人による支援
店舗・事務所愛知県、岐阜県、静岡県、滋賀県、大阪府、東京都、神奈川県、埼玉県
情報収集記載なし
問い合わせ【電話番号】03-5911-3400
【受付時間】9:00~17:00
会社情報きずなの会 東京事務所
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-29-19 池袋KTビル2階
MAP

終活と相続のまどぐち

終活と相続のまどぐち

相談カルテを作成し、いつでも相談できるコンシェルジュになってくれる!

終活と相続の窓口は、終活や相続のプランニングを行ってくれる窓口です。介護や保険関連のサービス、不動産や葬儀関連のサービスなどもあるので、終活などについては全般的に任せられるといえるでしょう。

そして、相談は無料で対応してくれるのもありがたいポイントです。特に持ち物が必要なわけでもないので、気軽に相談が行えます。

終活と相続のまどぐちの基本情報

特徴相談は無料で行うことができる。
対応サービス終活、相続、死後事務委任、介護、保険、不動産、生前整理・遺品整理、葬儀、お墓・仏壇
店舗・事務所東京
情報収集記載なし
問い合わせ【電話番号】03-6822-2640
【受付時間】11:00~20:00
会社情報終活と相続のまどぐち
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30-13 マルイ本館7F
MAP

えにしの会

えにしの会

身元保証や財産管理などまでトータルサポート!地域にもしっかり密着している!

えにしの会は家族の代わりとなってさまざまな事情を抱えたお年寄りのサポートを行ってくれます。老人ホームや賃貸住宅への入居、または病院への入院などの際に身元引受人や保証人となってもらうことができるのです。

そのほか、法律支援や金銭管理、万一の支援などを任せることも可能なうえ、葬儀や納骨関連のサポートまで任せられます。

えにしの会の基本情報

特徴紹介者や介護従事者の方々と連携・協力しながらサポートしていく。
対応サービス身元保証、生活支援、法律支援、金銭管理、万一の支援、葬儀・納骨支援
店舗・事務所関東(8事業所)、関西(2事業所)、九州(6事業所)、沖縄
情報収集無料セミナー
問い合わせ【電話番号】03-6417-1818
※東京事業所
会社情報一般社団法人 えにしの会
〒140-0014 東京都品川区大井1-53-14-4F
MAP

えにしの会の口コミや評判

  • 自分の意思を残すことができ安心 (Eさん(84歳))
    自分が亡くなった後の預金や家のことが心配だったので、えにしの会を通して司法書士の方に入ってもらい公正遺言書の作成を行い、自分の意思をきちんと残すことができて安心した。 将来的な不安が無くなり、安心して毎日を過ごすことが出来ている。介護や医療が必要になった時には、えにしの会他様々な人達がサポートしてもらえるのでほんとうに助かります。
    引用元:https://enishinokai.jp/
  • 家族代わりの支援が助かっている (OMさん(97歳))
    亡くなった後の預金を親族に残したいという希望があり、公正証書(遺言書)の作成をお手伝い頂いたり、先日も病院受診に付き添ってもらったりと様々な面で家族代わりの支援をして頂き、大変助かっています。
    引用元:https://enishinokai.jp/

りすシステム

りすシステム

死後事務のみの契約と生前事務(後見事務)の契約という2つの生前契約を用意!

りすシステムは「死後事務」と「生前事務(後見事務)」の内容が含まれる「生前契約」というサービスを提供しています。死後事務のみの契約と死後事務・生前事務両方を含む契約の2タイプがあり、希望するほうを選べるようになっています。

第三者機関の決済機構が契約は正しく実行されたかどうかをチェックしてくれるので、安心して契約可能です。

りすシステムの基本情報

特徴生前契約の老舗。24時間365日サポートを提供。
対応サービス生前契約
店舗・事務所北海道、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、愛媛、福岡、大分
情報収集・資料請求
・説明会
問い合わせ【電話番号】0120-889-443
会社情報特定非営利活動法人りすシステム
東京都豊島区 巣鴨5丁目35番37号
MAP

【エリア別】おすすめの終活サポート窓口

  • 【北海道・東北エリア】
  • 【関東エリア】
  • 【関西エリア】
  • 【中部・北陸エリア】
  • 【中国・四国エリア】
  • 【九州・沖縄エリア】

終活とは?終活でするべきこと

終活とは?終活でするべきことの画像

終活という言葉が世間で認知され始めたのは、2012年頃からです。比較的新しい言葉であり概念である終活については、聞いたことがあってもその内容やすべきことが詳しくわからないという方も多いのではないでしょうか。

ここではそんな方のために、そもそも終活がなにを指すのか、また終活でするべきことについても詳しくご紹介していきます。ぜひチェックしながら、終活が必要であるかどうかを判断してみてください。

終活とは?

終活とは、本来自分の死に備えてお葬式やお墓、また遺言や相続といった人生の最期に向けた準備をすることを指す言葉でした。しかし最近では少しずつその意味が変わってきており、人生のエンディングに向かって、自分らしく今をよりよく生きるための活動という捉え方をすることが多くなっています。

どうしても死後についてのことであるためネガティブに考えてしまいがちな終活でしたが、今ではよりポジティブに生きていくための活動に変わっているため積極的に終活を考える方も少なくありません。もちろんそのなかには現実的に考えなければならないことも多いですが「不謹慎」「縁起が悪い」などの考えではなくなっているということを理解しておきましょう。

終活でするべきこと

終活でやるべきことはそれぞれの考え方による部分も多いですが、ここでは代表的なものをいくつかご紹介します。そのひとつ目が「エンディングノート」です。これは自分が亡くなったときや病気、ケガ、認知症などで判断力が衰えたときに備えて、自分の情報や希望を書いておくノートで自分の気持ちを整理するためにも使われます。

また終活では「お金について考える」こともやるべきことのひとつです。収入や生活費について、将来の生活や財産などを把握することで、今後どのような生き方をするのかを具体的に考えられるようになります。

そして「介護や医療」についても具体的に考えておくべきでしょう。日本では高齢化にともない認知症の高齢者も増えており、自分で判断できるうちに老後の介護や医療について知ったり決めたりしておくことが大切です。

自分が亡くなった後の「お葬式やお墓」、そして相続について明らかにする「遺言書の作成」も、終活で考えるべきことです。当然亡くなってから自分の意志を言葉で伝えることはできないので、元気なうちに自分で決めて希望を明確にしておくと、残された人たちのトラブルを防いだり不安を感じにくくしたりできるでしょう。

また「生前整理」も終活で大きなポイントとなることです。亡くなったときに大量の物が残されていると、遺族はそれをどう扱うべきか悩んでしまうことが多いのです。そういった遺族の負担を減らすためには、生前から不要なものを処分し身軽な生活を心がけましょう。

終活を始めるタイミング

終活を始めるタイミングの画像

終活では少なからず自分の死と向き合うことになるので、どのタイミングから始めるべきかで悩む方も多いようです。最近では若いうちから終活を始める方も増えており、自分で考えたり動いたりできるうちから準備を進める傾向にあります。

ここでは、年代ごとに終活を始めるメリットやその内容について詳しくご紹介していくので、今の自分の年齢と照らし合わせながらチェックしてみてください。

70代以降

70代は仕事も終えて自分と向き合う時間が増えてくるうえに、体力面でも健康面でも不安が増えていく年代でもあります。そのため自分で意思決定ができなくなってしまった場合や、死後にどうして欲しいのかをより具体的に考えていく必要があります。

終活が身近なものになってくるため、取り組みやすいと感じるのもこの時期でしょう。医療や介護、お葬式やお墓などについて、かかる費用や希望を明確にしてエンディングノートだけでなく遺言書の作成も検討するといいでしょう。だからといってネガティブにならず、最期まで自分らしく楽しく暮らしていけるような計画を立てていくことも大切です。

60代

人生の節目とも言える60代は、生活環境や周囲の人々、また生活スタイルも大きく変わっていく年代です。定年を迎える方も多いですが、まだ体力的に元気であるため働き続ける判断をする方もいるでしょう。

ただしこの後に訪れる第2の人生については、具体的に考えていくべき年代でもあります。仕事をしなくなって時間に余裕が生まれ始めたときに何をしたいのかを考え、人生の生きがいを見つけていくためのタイミングです。また物への執着や考え方も変化していく方が多いので、生前整理を少しずつ始めるのもいいかもしれません。

50代

50代になると子どもが独立して夫婦だけの生活になったり、親の介護について考える時期であったり、また上司が定年退職してさらに責任ある役職に就いたりと周囲の環境が少しずつ変化していく年代です。定年後のセカンドステージまでは余裕があるので、余裕を持って第2の人生でやりたいことや、やるべきことを考えていきましょう。

とは言っても体力面や健康面で不安を感じたり、人生の最期をイメージしたりする方も少なくないはずです。自分の介護や医療、お葬式やお墓についてもより具体的に考え始める方も多く、まだ動ける年代でもあるため実際に終活についてさまざまな場所に相談したり、エンディングノートなどを通じて希望や情報を明確にしたりしておくといいでしょう。

40代

40代は仕事も家庭も安定し余裕が生まれてくる一方で、大きな責任を担う世代でもあります。また体力や健康などの不安も感じ始める方が多いので、30代よりも具体的に終活について考え始める方も少なくありません。この時期をどう過ごすかによって人生の後半が決まるといってもいいでしょう。

最近では、40代~50代で終活をスタートする方も増えているので、周囲でもそういった話題が増え始める時期でもあります。より具体的に老後が見えてくるため、お金のことやお墓のことなど30代までではイメージしづらかったことについても考え始める方が多いでしょう。

考えることが増えると不安も感じやすいですが、生活設計をしっかりと行うことで不安を解消していくことができるはずです。

30代

30代になると男性も女性も結婚したり家庭を持ったり、また子どもが生まれるなど、人生の転機となるようなイベントがたくさんあります。1人のときに考えていた人生設計とは変わってくることも多いので、夫婦や家族で将来を見つめ直していくタイミングでもあるでしょう。

とくに教育、住宅、老後の人生3大資産についても具体的に考えるべき年代になってくるので、計画的に準備を進めていくことが大切です。もちろんまだまだやりたいことが実行できる年代でもあるので、やっておきたいことや、今だからできることを明確にしてそれを楽しむことも忘れないようにしましょう。

20代

まだまだ人生をスタートしたばかりと言っても過言ではない20代ですが、終活は未来を生きていくための活動でもあるので20代から将来や人生の最期について考えておくことは意外と重要なのです。これからできることがたくさんある年代だからこそ、人生でやりたいことを明確にして、それを実行していくためにどうすればいいのかを考えていきましょう。

具体的な葬式やお墓などのことはイメージしづらいかもしれませんが、人生の最期にどのような生活をしていたいのかは早いうちからでも考えられるはずです。また20代のうちから必要以上にものを増やさず、シンプルな生活を心がけていると、より具体的に終活をする年代になったときも安心です。

終活の相談先

終活の相談先の画像 終活のことについてより詳しく知るために、そしてサポートしてもらうために相談できる場所についても知っておくことが大切です。ここでは終活の相談先にどのような場所があるのか、そしてその特徴などもご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。

各分野の専門家

終活には人生の最期を迎える際に考えるべきことがあり、それぞれの専門家に相談する方も多いです。葬儀の準備や遺影の事前撮影、納骨方法の選択については葬儀会社が最適です。また老後資金のことならファイナンシャルプランナーに相談するといいでしょう。

遺産相続や遺言書の作成、生前贈与や成年後見、家族信託は法律が関わってくる部分でもあるので、司法書士や税理士、弁護士などのプロに依頼します。そして介護や医療に関する相談であれば、介護施設の紹介や斡旋をしている介護施設紹介サービスを利用しましょう。

また生前整理をする場合は、家事代行サービスや遺品整理の業者などに相談するのがおすすめです。体力があり、自分で必要な物と不要な物を判断して整理しておくことで、将来家族にかかる負担を減らすことができます。

終活サービス専門の窓口

ご紹介したように各分野の専門家にそれぞれの相談をすることも可能ですが、これには多くの時間や手間がかかってしまいます。また終活を始めるにあたり、なにから手を付ければいいかわからないという方も少なくないでしょう。

そんなさまざまな手間や負担を減らし、適切なアドバイスやサポートをしてくれるのが終活サービス専門の窓口です。終活サービス専門の窓口は、終活に関するサービス全般の紹介をしてくれたり、終活のアドバイスをしてくれたりする場所です。

これを利用すると自分で各分野の専門家を探す必要がなく、時間や手間を大きく減らすことができます。何を誰に相談すればいいかわからないという場合でも、終活サービス専門の窓口なら丁寧に教えてくれるので安心です。終活に関する不安を解消するためにも、ぜひ終活サービス専門の窓口を利用しましょう。

終活サポートに申し込むと受けられるサービス

終活サポートに申し込むと受けられるサービスの画像

終活サービスの専門窓口である終活サービスは、終活全般のことを相談できサポートしてくれる非常に便利なサービスです。 ここではそんな終活サービスに申し込むことで、どのようなサービスを受けられるのかを具体的にご紹介していきます。

生活支援

買い物や病院への付き添いといった日常生活に関することや、福祉施設への見学や入居時の立ち会い、また介護状態の確認、介護認定の申請相談といった生活に関するサポートが受けられます。

家族が遠方に住んでいて日々のサポートが難しい場合でも、終活サービスを利用すれば豊富な知識やノウハウを持っているので安心です。福祉関係機関との協力や立ち会いなどもサービスに含まれるので、日中忙しい家族に代わって対応してもらえます。

身元保証

終活サービスでは、入院時や介護サービスを利用する際などの身元保証もしてくれます。入退院や施設への入所手続きなども代行してもらうことができるので、自分で手続きができない方や家族が対応できない場合でも安心です。

入院時には手術の立ち会いや荷物の購入やお届け、外出時の付き添いなどを行ってくれる終活サービスもあります。また介護時はケアプラン作成時の立ち会いや福祉関係者との協議、施設入居の際の住所変更手続きの代行などにも対応しています。

金銭管理

介護が必要になった場合、さまざまな支払いや通帳の管理、金銭管理などについて困ることもありますが、こういったお金に関することも終活サービスで対応している場合があります。

たとえば支払いが必要な際に代行で支払ってくれたり、また通帳を預かり引き出しや振込、預け入れなどを行ったりしてくれる場合もあります。さらに生活費用のための現金を管理したり買い物を代行したりといったことも任せられるので体が不自由な方も不安を感じにくいでしょう。

法律支援

法律が関わる部分に関しても、終活サービスで対応してくれます。亡くなった後にスムーズな手続きを行うために、任意後見人、死後事務委任、遺言書などの各種書類作成を代行します。

また遺言執行者指名の受託や相続のサポートについても、終活サービスで対応できるサービスです。こういった法律の知識が必要になる部分に関しても終活サービスがしっかりと対処してくれるので、本人はもちろん家族の負担を減らすことができます。

万一の支援

終活サービスでは24時間365日対応をしているので、万が一の際にもさまざまなサポートをしてくれます。たとえば緊急時には事前指示書の開示を行い、家族や知人などへの緊急時の連絡の代行などを素早く行います。

また亡くなった後に残された遺品についても、処分や引取りなどを行ってくれる終活サービスもあります。

葬儀・納骨支援

家族に代わって葬儀や納骨、また各種手続きを代行するサービスにも対応しています。葬儀の際には親族や友人への連絡から喪主代行、法要まで喪主として必要なことをすべて代行してくれます。

また葬儀後の納骨や散骨、供養などについての代行も終活サービスで対応できる範囲です。さらに亡くなった後に必要な死亡届の提出や年金の停止、保険証の返還などといったさまざまな手続きも行ってくれます。

ご自身の終活について相談するとしたら、どのような窓口なら安心できると思いますか? WEBアンケートで調査!

ここまで終活についてさまざまな視点で解説させていただきましたが、実際に終活の相談先としてどのようなところを選べばよいのか、迷われている方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな悩みをもつ方のために、「自身の終活について相談するとしたら、どのような窓口なら安心できると思うか」についてアンケート調査を行いました。どんな回答となったのか、詳細を見てみましょう。

ご自身の終活について相談するとしたら、どのような窓口なら安心できると思いますか?についてのアンケート画像

第1位は「終活に関する知識や経験が豊富」で29%でした。せっかく相談しにいったのに窓口の方の知識が乏しく、身になる話が聞けなかったなんて事態は避けたいですよね。とくに終活は税金や法律が関わる部分も多く、専門的な知識が必要になってきます。豊富な知識と経験を持った信頼できる終活サポート窓口で相談しましょう。

第2位は「終活に関する様々な相談に対応してくれる」で26%でした。介護、保険、葬儀、生前・遺品整理など、終活に関する悩みは多岐にわたります。それらの悩みを一つの窓口でサポートしてもらえれば心強いですよね。中には、専任のコンシェルジュによる丁寧な対応を提供している終活サポートもあります。そのような窓口でなら、信頼できる担当者に幅広い内容を相談できるはずです。

第3位は「自分に最適なプランを提案してもらえる」で23%でした。さまざまなプランが用意されていれば、自分に合う終活を選ぶことができます。プランが充実している終活サポート窓口を利用して、希望を最大限叶えましょう。

そして第4位が「サポート体制が整っている」で22%でした。終活を考えるにあたって、さまざまなことを不安に感じるかもしれません。そんなときに親身に相談に乗ってもらえたら、不安も和らぐでしょう。

中には専門スタッフによる365日の相談対応をおこなっている終活サポート窓口もあります。一人ひとりに寄り添い、安心の終活サポートを提供している終活サポート窓口を選びましょう。

アンケートの結果は以上となりますが、終活サポート窓口を選ぶにあたって、参考になる内容であったなら幸いです。次の見出しでは、終活サポート窓口を選ぶ時の確認事項についてポイントを押さえて解説させていただきます。

終活サポート窓口を選ぶ時の確認事項

終活サポート窓口を選ぶ時の確認事項の画像

万が一の際や人生の最期をより安心して迎えるためには、信頼できる終活サポート窓口を見つけることが大切です。ここではそんな終活サポート窓口を選ぶ際に重視したいポイントをご紹介していくので、ぜひ参考にしながら終活サービス窓口を選びましょう。

終活に関する知識や経験があるか

終活をサポートするためには、終活に関するたくさんの知識や経験が必要です。とくに税金や法律が関わる部分、専門機関との連携が必要な場面、また施設との協議なども終活サポート窓口での対応が求められます。

こういった専門家や専門知識との連携が取れており、適切な手続きやサポート、また専門家の紹介などができるような知識や経験のある終活サポート窓口を選びましょう。

あらゆる相談に対応できるか

終活をするにあたり、不安や疑問を感じる部分があったり、悩みを抱えていたりする方もいるでしょう。そんな方でも安心して終活を進めていくことができるように、あらゆる相談に対応できる終活サポート窓口であるかどうかもチェックしましょう。

相談を聞いて解決に導いてくれるのは、終活サポート窓口のスタッフです。確かな知識を持つスタッフがいて、気軽に相談できる雰囲気の窓口を選ぶと些細なことでもすぐに相談できて安心です。

安心できるサポート体制が整っているか

終活には医療や介護、相続や葬儀などに関するさまざまな手続きが必要です。その手続きをしっかりとサポートしてくれたり、万が一の際に迅速に対応できるようなサポート体制が整っている終活サポート窓口なら、本人はもちろん家族も安心です。

とくに家族が近くにいない方などは日常生活のサポートから緊急時の対応、行政手続きなどあらゆる場面で終活サポート窓口を利用することになるので、24時間365日いつでも対応できる体制の窓口を選びましょう。

自分に最適なプランを提案してくれるか

終活に必要なサポートは人によって異なります。だからこそ、一人ひとりに最適なプランを提案してくれる終活サポート窓口を選ぶことも大切です。

ただし何が必要なのかは自分で判断できない場合もあるので、相談からプランの提案まで窓口ひとつで対応してくれる終活サポート窓口がおすすめです。なかには契約金目当てで不要なサポートまで提案してくる窓口もあるようなので、まずは相談してみて適切な提案をしてくれるかどうか確認してみてください。

選び方のポイントをしっかりと押さえて、安心して任せられるサポート窓口を選びましょう

終活をスタートするタイミングやその内容、そして終活サポートで受けたいサービスは一人ひとり違います。だからこそより自分に最適なサポート窓口を見つけられるよう、なにを基準に選ぶべきかをしっかりと抑えておきましょう。

終活が見直され注目されていることから終活サポート窓口の数も増えていますが、まずは相談したり資料を取り寄せたりしながら人生の最期を迎える際に安心できる窓口を見つけてください。

【FAQ】終活に関するよくある質問

そもそも終活って何ですか?
終活とは、「今後の生活を前向きに考え、準備すること」を意味する言葉で、死を迎える前に自分自身の人生について深く考え、自分らしい最期を迎えるための準備をすることです。
終活の始め方が分からないです・・・
終活は、思い立った時にすぐ始めることができます。人生の節目のタイミングで終活について意識する人も多いですが、いざ実際に始めてみるとやるべきことや準備が必要な書類も多く、なるべく早めに動き出すことが「終活成功のカギ」 と言えます。
終活のメリットは何ですか?
終活をおこなうことで気持ちの整理ができ、自分自身の今後の人生について深く考えるきっかけになるほか、家族の不安や負担が軽くなります。
エンディングノートについて教えてください。
エンディングノートは、自身が亡くなった時や病気・認知症などで判断力が衰えてしまった時に備え、事前に必要な情報や希望を残しておくノートです。遺言書のような法的効力はないものの、終活の様々な場面で役立ちます。
終活を進めるうえで気を付けることはありますか?
終活でやるべき項目は多岐に渡るので、自分だけで終活を進めていると不安やストレスを感じて心身ともに疲れてしまうこともあります。自分ひとりで進めようとせず、家族や身近な人、サポートが必要であれば専門家や相談窓口などとコミュニケーションをとるようにしましょう。

終活相談におすすめのサポート窓口一覧表

イメージ1
2
3
4
5
会社名orサービス名一般社団法人 終活協議会(想いコーポレーション)きずなの会終活と相続のまどぐちえにしの会りすシステム
対応サービス日常生活サービス、入院時サービス、介護時サービス、緊急時サービス、連絡代行サービス、葬儀サービス、納骨サービス、行政手続きなど代行サービス、遺品整理サービス、相続サービス、公正証書作成サービス
※顧客のニーズに合わせて最適なプランの提案も可能
身元保証、生活支援、葬送支援、弁護士法人による支援終活、相続、死後事務委任、介護、保険、不動産、生前整理・遺品整理、葬儀、お墓・仏壇身元保証、生活支援、法律支援、金銭管理、万一の支援、葬儀・納骨支援生前契約
店舗・事務所全国(北海道支部、東北支部、東京本部、横浜支部、中部支部、北陸支部、関西支部、中国支部、四国支部、九州支部、沖縄支部)愛知県、岐阜県、静岡県、滋賀県、大阪府、東京都、神奈川県、埼玉県東京関東(8事業所)、関西(2事業所)、九州(6事業所)、沖縄北海道、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、愛媛、福岡、大分
資料請求記載なし記載なし記載なし
セミナー・説明会記載なし記載なし
問い合わせ【電話番号】0120-111-859
【受付時間】10:00〜17:00(年中無休)
【電話番号】03-5911-3400
【受付時間】9:00~17:00
【電話番号】03-6822-2640
【受付時間】11:00~20:00
【電話番号】03-6417-1818
※東京事業所
【電話番号】0120-889-443
会社情報想いコーポレーション株式会社 一般社団法人 終活協議会
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨2-11-4 第3高橋ビル11F
きずなの会 東京事務所
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-29-19 池袋KTビル2階
終活と相続のまどぐち
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目30-13 マルイ本館7F
一般社団法人 えにしの会
〒140-0014 東京都品川区大井1-53-14-4F
特定非営利活動法人りすシステム
東京都豊島区巣鴨5丁目35番37号
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら

【その他】終活サポート窓口一覧

イオンライフの終活

基本情報

社名イオンライフ株式会社
TEL0120-394-394
住所千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
詳細はこちら
セカンドライフ支援協会

基本情報

社名一般社団法人 セカンドライフ支援協会
住所東京都杉並区西萩北3-32-11 ベルエアー西萩3階
TEL0800-222-2800
詳細はこちら
日本郵便終活紹介サービス

基本情報

社名
日本郵便株式会社
住所東京都千代田区大手町二丁目3番1号
TEL0120-65-3741
詳細はこちら
一般社団法人終活サポート協会

基本情報

社名一般社団法人終活サポート協会
住所愛媛県松山市美沢1丁目8-57 ハイム美沢1002号
TEL089-989-7299
詳細はこちら
一般社団法人終活の窓口

基本情報

社名一般社団法人終活の窓口
住所東京都世田谷区用賀4-9-19 KASUYA 税理士法人2階
TEL03-6411-7103
詳細はこちら
終活サポート(築地本願寺倶楽部)

基本情報

社名終活サポート(築地本願寺倶楽部)
住所東京都中央区築地3-15-1
TEL0120-792-048
詳細はこちら
終活サポートセンター福岡市社会福祉協議会

基本情報

社名終活サポートセンター福岡市社会福祉協議会
住所福岡市中央区荒戸3-3-39 福岡市市民福祉プラザ4階
TEL092-720-5356
詳細はこちら
終活ライフサポート

基本情報

社名株式会社ベルモニー
住所高知市大津乙1054-3
TEL0120-805-222
詳細はこちら
NPO法人終活サポートセンター

基本情報

社名特定非営利活動法人 終活サポートセンター
住所東京都中央区京橋2-8-1八重洲中央ビル6F
TEL0120-937-135
詳細はこちら
大阪終活センター

基本情報

大阪終活センター
住所大阪府大阪市平野区長吉六反 1-3-4
TEL0120-542-098
詳細はこちら
合同会社D&W新大阪

基本情報

合同会社D&W新大阪
住所大阪府大阪市淀川区木川東4-5-3 オパル新大阪ビル401号
TEL06-6476-9275
詳細はこちら
終活・相続支援センター札幌

基本情報

会社名株式会社HCA
住所〒060-0807 札幌市北区北7条西6丁目2-5 NDビル4F
電話番号0120-556-311
詳細はこちら
一般社団法人横浜市終活相談窓口

基本情報

会社名一般社団法人 横浜市終活相談窓口
住所 〒232-15 神奈川県横浜市南区共進町2丁目49-1 YOKOHAMABLDG 1階
電話番号0120-616-663
詳細はこちら
ヤシロ終活サポート

基本情報

会社名株式会社 霊園・墓石のヤシロ
住所〒562-0015 大阪府箕面市稲1-4-3
電話番号0120-140-846
詳細はこちら
終活のグレイスサポート

基本情報

名称行政書士法人松下崎山事務所 / 株式会社グレイスサポート
住所〒231-0002神奈川県横浜市中区海岸通り4-23 マリンビル508
電話番号045-827-3640
受付時間9:00~18:00
定休日日曜、祝日
詳細はこちら
株式会社みのり(広島)

基本情報

会社名株式会社みのり
住所〒730-0013広島県広島市中区八丁堀6-11 グレイスビル2F
電話番号082-222-6304
フリーダイヤル0120-413-039
営業時間10:00~17:00
定休日土・日・祝日
詳細はこちら